2009年03月31日

ラッセンを静岡でみよう

マリンアートで知られるクリスチャン・ラッセンが来日します。その来日展が開催されるのですが、静岡でも見れます。それだけじゃありません。なんとクリスチャン・ラッセン本人も1日だけみたいですが、静岡にやってくるのです。

場所は、静岡市駿河区のグランシップ。こちらの展示ギャラリーで、2009年4月25日から29日の5日間です。クリスチャン・ラッセン本人を見てみたい場合は、1日しか予定されていないので日程をチェックしておきましょう。尚、このラッセン来日展は、入場無料です。アートで癒されるひとときがとても楽しみです。


<関連記事>

アロハ~ハワイの雑誌

ハワイのことならアロハストリート! 夏号が届いた クリスチャンラッセンのインタビューもある。 ラッセンって人形みたい…(笑) ⇒ 【アロハ~♪】アロハストリート定期購読はこちら.
⇒http://chochohime.jugem.jp/?eid=172

ポスター貰うんだ

私の人生のどこからやり直せば絵がうまくなりますかね ← くそーあれで年下とかありえんだろ…絶望した… 明日はラッセンの展示販売見に行ってくる! ポスター貰うんだ!(`・ω・´) ラッセンそんなに好みじゃないけど!(何様ですか)
⇒http://telephone66.blog82.fc2.com/blog-entry-644.html

もっと綺麗な心を持ちたい

人を憎んだり妬んだりします でも出来ることなら なるべくそんな心を持たないように 頑張って生きていきたい 最近ラッセンの絵を眺めてるのが好きです すごく心が落ち着きます イルカが好きなんですよね ラッセンの描くイルカは本当綺麗・・・ ...
⇒http://kiraboshi221.blog79.fc2.com/blog-entry-140.html

今日は久しぶりに土日休み

明日から使える☆妄想好きのあなたにそっと捧げる。笑える妄想マニュアル☆その1』 (前書き) 今の御時世暗い事ばかりですねこの本を読んで笑って頂き少しでも多くの人に希望を持って頂ければ幸いです☆ 《筆者》 妄想KING 《絵(ラッセン級)》 ...
http://www.tyomora.com/

ぱずりん

ラッセンの、シャチの綺麗なやつ 前からラッセン絵を部屋に飾りたいと思ってたので良かったー 1000ピースです。先が全く見えません…。 端っこだけやってみましたがくそ難しいです。 でも面白い これ本当にハマったらわたし学校来なくなる自信があります← ...
⇒http://blog.livedoor.jp/megtype/archives/692435.html

マザーズ ラブ III 81-969専用パネル付

誰もが知る、ラッセンの魅力をラッセン 横浜で楽しもう!海の魅力を最大限に感じることができるラッセンのマリンアートがパズルになりました。暗い場所で光を放つ蓄光塗料で、更に神秘性もアップ! サイズ パズル完成時:72×49cm 仕様ピース数:1000ピース 製造国 ...
http://www.lieseclub.com/

また新しい香水買ってしまった。

それは、ライジングウェーブ ゼロ(クリスチャン・ラッセン)です。 つーか、ラッセンってば香水まで出してたんだね。ラッセン 新宿のショップでテスター嗅いだら一目ぼれ。 昔使ってたライトブルーみたいな感じで。 ショップは50mlで2700円だったのに、ネット ...
⇒http://philki.blog67.fc2.com/blog-entry-171.html

景品

トリプルエンジョイ(名前間違ってるかもしれません)の芸人さん、プロデューサーの方、医学博士の先生からさらに大阪のラッセンの絵画、パリの絵画、液晶テレビ…もうむちゃくちゃです!!盛り上がりました!! さすがバブリーなボーリング大会! ...
http://www.awaji-giken.com/

夏・・・・近づいてますね

ご、ごめんなさいっ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン てなわけで、画像だけで、お楽しみ下さいませ( -д-)ノ BlogPaint 作者はジョン・アル・ホーグです R1118268 作者はクリスチャン・R・ラッセンです 電気が反射して見難いでしょうが・・・・ラッセン 幕張は頑張って見て下さいっ ...
⇒http://blog.livedoor.jp/b_nakagawaten/archives/65316998.html

海岸風景の作品

写真ブログランキング参加中。ポチリとしてくれると嬉しいです。お願い。在庫写真でごめんなさい。だって、カメラ持って無いんだもの~!ラッセン 群馬の展示会行くのかな?SちゃんブログSmile for The Paparazziも合わせて応援してね。そうそうラッセンも海岸風景の作品はどれも、この色が ...
http://www.cosmos-chaos.com/

輝かしき大学の時代

まるでラッセンの世界 実際、イルカもクジラもいました 遊んでばかりじゃありません。岡山でクリスチャンラッセン関連の仕事もします。網洗い(この中に僕いるよ) でも、仕事が終わるとこうなります(笑) 一升瓶が転がります ...
⇒http://yastar.blog121.fc2.com/blog-entry-44.html

  


Posted by lassenfan at 11:06Comments(0)ラッセン